KORAIL京江線
경강선
キョンガンソン
| 0.0km | 板橋 판교 |
|
京畿道城南市 |
| 1.5km | 二梅 이매 |
|
|
| 8.4km | 三洞 삼동 | 京畿道広州市 | |
| 13.3km | 京畿広州 경기광주 | ||
| 18.3km | 草月 초월 | ||
| 23.2km | 昆池岩 곤지암 | ||
| 30.0km | 新屯陶芸村 신둔도예촌 | 京畿道利川市 | |
| 37.8km | 利川 이천 | ||
| 42.3km | 夫鉢 부발 | ||
| 50.6km | 世宗大王陵 세종대왕릉 | 京畿道驪州市 | |
| 56.0km | 驪州 여주 |
| 0.0km | 西原州 서원주 |
|
江原道原州市 |
| 4.7km | 万鍾 만종 | ||
| 23.0km | 横城 횡성 | 江原道横城郡 | |
| 43.6km | 屯内 둔내 | 江原道平昌郡 | |
| 63.6km | 平昌 평창 | ||
| 79.9km | 珍富 진부 | ||
| 120.2km | 江陵 강릉 |
|
江原道江陵市 |
訪問状況
17駅 / 18駅
94.44%
- 営業区間
-
- 板橋 ― 驪州 56.0km
- 全通日
- 2016年9月24日
最終更新日:
京畿道と韓国東部の江原道を結んで朝鮮半島を横断する路線です。現在は京畿道の城南市と驪州市の間が首都圏電鉄京江線として営業(2016年9月開業)しているのみで、それ以外は建設中または計画段階にあります。江原道側の原州〜江陵間は2018年2月に開催される平昌オリンピックのアクセス路線となるため、急ピッチで建設が進められています。オリンピック開催直前の2017年12月に開業する予定です。
また1972年までは水驪線という路線が走っており水原と驪州を結んでいました。利川市と驪州市はそれ以来の鉄道路線になります。
首都圏電鉄としての運行形態は線内完結の4両編成の列車が約20分に1本運行されています。路線は韓国鉄道公社(KORAIL)が運営・管理しています。