井関駅の写真
駅名標
当駅までの開業から家城延伸までの1年間終着だった駅です。街からは大きく外れた小さな集落の中にあり、2kmほど北に近鉄の伊勢石橋駅があるためか、利用者は非常に少ないです。利用者数は名松線内で最少です。
駅出入口
駅舎はありません。かつて駅舎があったと思われる跡が残っています。駅舎以外にも昔は建物が密集していたようですが、取り壊されてしまっています。
プラットホーム
1面1線の棒線駅です。雑草があちらこちらに生えており、長い間手入れがなされていないようです。
待合室
ホームにぽつんと待合室が佇んでいます。建物財産標昭和4年12月竣工とあり、開業当初からのもののようです。駅舎もこんな見た目だったのでしょうかねー。
プラットホーム跡
のりばの向かい側には、深く草が生い茂っていますがよく見るとホームが見えます。かつては相対式ホームで、列車の交換が可能だったようです。
駅構内
列車交換ができたことを示すもうひとつの痕跡として、駅の前後では線路が湾曲しています。
駅前
山々に囲まれています。民家も多くなく人通りは疎らです。
駅前通り
一応県道ですが、交通量はあまりありません。
- 所在地
- 三重県津市一志町井関1340
- 開業日
- 1930 (昭和5) 年3月30日
最終更新日: