伊勢鎌倉駅の写真
駅名標
伊勢鎌倉を出てトンネルを抜け、雲出川を渡ると到着する駅です。伊勢と鎌倉という有名観光地の地名を併せ持っていますが、それらとは関連はないでしょう。
駅出入口
駅舎はありません。階段と手摺は設置されていますが、正面のどこからでも駅へ入れるという状態です。山間いの景色はより一層に増して秘境的な雰囲気が漂います。
プラットホーム(伊勢奥津方面を望む)
単式ホーム1面1線を棒線駅です。名松線内ではかつては交換設備を有してた棒線駅がありますが、当駅に関しては開業時から棒線駅のようです。
プラットホーム(松阪方面を望む)
線路を挟んだホームの向かいは田圃になっており視界が開けています。駅も高台にあるので周囲を見渡せます。
待合室
ホーム上には扉付きの待合室が設置されています。平成9年9月竣工です。中には駅ノートが設置されています。
駅前
仮設のトイレが設置されています。
駅前通りとバス停
集落からは離れており建物はほとんどありません。数少ない建物もほぼ廃屋のようでした。美杉村の中心部へ向かう県道はトンネルのバイパスでショートカットしているため、いわゆる旧道になるこの駅前の通りの車の通りはめったにありません。バス停が設置されており、美杉コミュニティバスが発着します。
駅全景
田圃側から見た伊勢鎌倉駅です。
- 所在地
- 三重県津市美杉町八知
- 開業日
- 1935 (昭和10) 年12月5日
最終更新日: