糸魚川駅の写真
北口(日本海口)
北陸新幹線の駅建設に合わせて在来線も橋上駅舎に建て替えられました。駅左のヒスイ王国館は営業しています。
駅舎内
橋上駅舎の自由通路。
改札口
自動改札機は設置されていません。新幹線開業で設置される見込みはあるんですかね・・・?
南口(アルプス口)方面
新幹線側のアルプス口は訪問時はまだ完成しておらず、垂れ幕で塞がれていました。訪問日の翌々週にオープンしたそうです。
駅名標
プラットホーム
ホームだけ見れば数年前とほぼ変わっていないようですが、橋上駅舎や新幹線を含めて見てしまうと、ホームも当時とは異なるものに見えてしまいますね。
プラットホーム(直江津方面)
大糸線のりば
金沢寄りには切欠ホームがあり、このホームからは大糸線の列車が発着しています。
北陸新幹線
橋上駅舎は新幹線駅の2階に直結しています。
駅前
数百メートル先は日本海です。
- 所在地
- 新潟県糸魚川市大町1丁目7-10
- 開業日
- 1912 (大正元) 年12月16日
最終更新日:
新潟県の西端に位置する糸魚川市の代表駅です。2014年9月現在、開業へ向けて北陸新幹線の駅の建設や周辺の整備が進んでいます。今回の訪問の7年前(2007年)にもこの駅で降りているのですが、そのときは新幹線の高架はなくて赤レンガ機関庫があり、駅の大きな変化に驚いてしまいました…。