石狩沼田駅の写真
駅名標
駅舎
駅舎内
簡易委託駅で平日の7時20分から13時40分の間は窓口が営業しています。訪問時は早朝だったので無人でした。
駅舎内
トイレと自販機が設置されています。
プラットホーム
かつては2面3線で、線路は剥がされていますが島式ホームが残っています。手入れがなされているようで、駅名標と名所案内板も設置されています。
柱用駅名標
留萌方面
2面3線だった頃の名残で線路は駅の前後で曲がっています。
駅前
駅前
二つの方向に道が延びています。沼田町の市街地が南北東西へと碁盤の目のように対し、留萌本線はそれに対して斜めに通っています。
- 所在地
- 北海道雨竜郡沼田町北1条3丁目1
- 開業日
- 1910 (明治43) 年11月23日
最終更新日:
北秩父別駅から北西方向にひたすら進むと到着する駅です。沼田町の中心部に位置しています。札幌から延びる札沼線の「沼」はこの駅のことで、1972年まで札沼線が接続していました。