高山本線
たかやまほんせん
| 0.0km | 岐阜 ぎふ | 岐阜県岐阜市 | |
| 3.2km | 長森 ながもり | ||
| 7.2km | 那加 なか | 岐阜県各務原市 | |
| 10.4km | 蘇原 そはら | ||
| 13.2km | 各務ヶ原 かがみがはら | ||
| 17.3km | 鵜沼 うぬま |
|
|
| 22.5km | 坂祝 さかほぎ | 岐阜県加茂郡坂祝町 | |
| 27.3km | 美濃太田 みのおおた |
|
岐阜県美濃加茂市 |
| 30.3km | 古井 こび | ||
| 34.1km | 中川辺 なかかわべ | 岐阜県加茂郡川辺町 | |
| 37.9km | 下麻生 しもあそう | 岐阜県加茂郡七宗町 | |
| 43.2km | 上麻生 かみあそう | ||
| 53.1km | 白川口 しらかわぐち | 岐阜県加茂郡白川町 | |
| 61.7km | 下油井 しもゆい | ||
| 66.7km | 飛騨金山 ひだかなやま | 岐阜県下呂市 | |
| 75.7km | 焼石 やけいし | ||
| 88.3km | 下呂 げろ | ||
| 93.5km | 禅昌寺 ぜんしょうじ | ||
| 96.7km | 飛騨萩原 ひだはぎわら | ||
| 100.8km | 上呂 じょうろ | ||
| 105.4km | 飛騨宮田 ひだみやだ | ||
| 108.8km | 飛騨小坂 ひだおさか | ||
| 115.9km | 渚 なぎさ | 岐阜県高山市 | |
| 123.2km | 久々野 くぐの | ||
| 129.5km | 飛騨一ノ宮 ひだいちのみや | ||
| 136.4km | 高山 たかやま | ||
| 141.0km | 上枝 ほずえ | ||
| 147.6km | 飛騨国府 ひだこくふ | ||
| 151.3km | 飛騨古川 ひだふるかわ | 岐阜県飛騨市 | |
| 156.0km | 杉崎 すぎさき | ||
| 156.0km | 飛騨細江 ひだほそえ | ||
| 161.7km | 角川 つのがわ | ||
| 166.6km | 坂上 さかかみ | ||
| 176.5km | 打保 うつぼ | ||
| 180.5km | 杉原 すぎはら | ||
| 189.2km | 猪谷 いのたに | 富山県富山市 |
訪問状況
17駅 / 36駅
47.22%
- 営業区間
-
- 岐阜 ― 猪谷 225.8km
- 全通日
- 1934 (昭和9) 年10月25日
岐阜と富山と結ぶ路線。本州唯一の本線を名乗る地方交通線です。飛騨・高山を通るだけあって観光客の利用が多く、特急列車が1日に十数本運行されてます。一方、ローカル輸送の面では、岐阜-美濃太田間は約30分毎の間隔で列車が運行されていますが、美濃太田以北の一部の区間では次の列車まで3時間以上空く時間帯があり、普通列車の運行本数が少なく屈指のローカル区間となっています。