伊勢川口駅の写真
駅名標
駅出入口
伊勢川口駅に来たのは2回目だったのですが、初めての訪問のときは駅舎がありました。今回何も下調べをせずに来ましたが、駅舎がなくなってしまっていてちょっとショックでした…。
プラットホーム
1面1線の棒線駅です。この駅もかつては対向ホームがあり列車の行き違いが可能な駅でした。ホームや線路があったと思われる空間が残っています。また、かつては中勢鉄道が接続しており乗換駅として交通の要衝として機能していたそうです。
待合所
駅舎がなくなりホーム上に待合室が新築されました。2016年3月竣工の新しいものです。
柱用駅名標
駅前
保線詰所
駅舎がなくなった代わりにプレハブの建物が建ちました。保線用の詰所でしょうか…?
旧駅舎
木造の駅舎が建っていました。無人駅でしたが、かなり大きい駅舎です。表に生えている大きな木も印象的でした。(2009年2月撮影)
旧駅舎構内
駅舎は無人駅で待合室としてのみ利用されていました。窓口などの有人駅の痕跡はほとんど残っていませんでした。(2009年2月撮影)
旧駅舎通路
ホーム側からみた駅舎です。この階段と手摺は今も健在ですね。(2009年2月撮影)
- 所在地
- 三重県津市白山町川口3274
- 開業日
- 1925 (大正14) 年11月27日
最終更新日: