岩村駅の写真
駅舎
駅舎内
周辺の様々な写真などが所狭しに展示されています。
駅名標
国鉄風味です。
プラットホーム
列車は構内踏切を挟んで千鳥式に停車します。
操作レバー
モニュメントとして残る腕木式信号機の操作レバー。駅員に許可を取れば操作をさせてもらえるそうです。
駅前
岐阜県道416号岩村停車場線が接続。
DMV921型
訪問日当日、軌道も道路も走行することが可能なDMV(デュアル・モード・ビークル)の車両展示・走行実験が行われ、多くの人で賑わっていました。モードチェンジは駅裏で行われました。
駅前
DMVのイベントにあわせて駅舎の横では様々な出店が営業していたようです。夕方頃の訪問だったので、ほとんど店じまいしかけていましたが・・・。
恵那行と明智行が交換
- 所在地
- 岐阜県恵那市岩村町2367
- 開業日
- 1934 (昭和9) 年1月26日
恵那市と合併した旧岩村町の中心の駅です。明知線では唯一交換が可能な駅です。