姫路駅の写真
駅名標
天井が低いため駅名標は標準的なものとは異なり、押しつぶれたようになっています。
駅舎(北口)
正面とも言える出入口です。2階に眺望デッキが設置されており、駅前とその向こうの姫路城を望むことができます。
駅舎内
新幹線側の南口まで続く自由通路です。
中央改札口
自由通路途中にあるメインとなる改札口です。新幹線のりばへ直接行ける改札はないので、一度在来線の改札口を通ることになります。
きっぷうりば
改札内
東改札口
中央改札口の他にもうひとつある改札口です。飲食店街のピオレ姫路ごちそう館や東側自由通路に繋がっています。
プラットホーム
山陽本線は姫路止まりの列車が多く、対面ホームへ次の列車へ急ぐ乗り換え客が多数見受けられます。
プラットホーム
ホームは島式ホーム3面6線ですが、のりば番号は1から8まであります。1〜4番のりばは同一のホームになっており、2・3番のりばが切り欠けホームなっています。播但線と姫新線の列車が使用します。
南口駅前
駅を出ると眼前に姫路城の天守が・・・! のまま真っ直ぐ行くと姫路城の大手門にたどり着きます。
バスターミナル
高架化で整備されたタクシーのりばとバスのりばです。訪問時はまだ一部工事中でした。
ピオレ姫路
駅に併設するショッピングモールです。飲食店や土産物屋などが多数営業しています。なお建物の外観は姫路城イメージしているそうです。
- 所在地
- 兵庫県姫路市駅前町188
- 開業日
- 1888 (明治21) 年12月23日
最終更新日:
姫路城で知られる姫路市の代表駅です。山陽本線の他に姫新線や播但線も接続しており、大きなターミナル駅になっています。山陽新幹線も停車します。1995年より在来線ホームの高架化工事が始まり、2008年に高架化が完了しました。同時に駅ビルやバスターミナルなどが新しく整備されました。