網干駅の写真
駅名標
駅舎(北口)
1978年に建てられた橋上駅舎です。
駅舎(南口)
こちら側は土地が低いのか数段登って駅舎に入るという構造になっています。スロープが併設されています。
駅出入口
駅舎は自由通路になっています。多くの橋上駅舎は通路脇に券売機や改札口があることが多いですが、ここは駅部分と通路部分はセパレートになっています。
改札口
通路の扉を入ったところです。みどりの窓口や駅売店が営業しています。
プラットホーム
北口駅前
広いスペースになっていますが、ロータリーは整備されています。駅を出た目の前にコンビニがあります。
北口のスロープ
自転車も通れるようにスロープの傾斜は緩やかです。
南口駅前
こちら側にはロータリーがあります。
- 所在地
- 兵庫県姫路市網干区和久508
- 開業日
- 1889 (明治22) 年11月11日
最終更新日:
姫路市南西部の網干区にある駅です。一見読みづらい駅名ですが、網干行きの新快速や快速が多数走っているので見慣れてる人は多いと思います。駅の西に網干総合車両所があり、東海道本線・山陽本線などを走る列車の車庫になっています。