丹波口駅の写真
駅名標
京都を出て東海道本線と分かれ梅小路公園を過ぎると到着する嵯峨野線最初の駅です。駅名は京の七口のひとつ、丹波口に由来します。
駅舎
1976年に完成した高架駅です。
改札口・窓口
掲示は大きくされていませんがみどりの窓口が設置されています。
券売機
改札口横にあります。
プラットホーム(園部方面)
上屋が設置されていますが、2両分程の長さしかありません。
プラットホーム(京都方面)
路線の両側にあるのは京都市中央卸売市場。
駅前(烏丸方面)
広い東西の通りは五条通(山陰道)、南北の通りは千本通です。
駅前(桂方面)
京都リサーチパーク(KRP)などがあります。
コインロッカー
300円の小型のコインロッカーが設置されています。
- 所在地
- 京都府京都市下京区中堂寺南町1
- 開業日
- 1897 (明治30) 年4月27日
最終更新日: