親不知駅の写真
駅舎
一般客が利用可能なのは右側の一部だけです。
駅舎内
周辺の無人駅同様、窓口などがあったところは板で塞がれています。さりげなく置かれている黒電話は連絡用です。
通過列車
こんなところでも特急列車は容赦ない勢いで通過していきます。
構内踏切
駅舎とホームは構内踏切で結ばれています。
駅名標
ホームがとても狭いので正面から撮影できませんでした…。
プラットホーム(糸魚川方面)
鉄道を通すだけで一杯一杯で、北陸自動車道と国道8号線は海に高架橋を建て難所を通っています。
プラットホーム(富山方面)
とにかく狭い!!!こわい!
駅前
東の方へ行くと親不知の集落(歌集落)があります。
駅前
駅を出ていきなり「落石注意」の標識が目に入る駅は他にあるのか・・・?
- 所在地
- 新潟県糸魚川市歌字平18
- 開業日
- 1912 (大正元) 年10月15日
最終更新日:
難所として知られる親不知・子不知にある駅です。駅の前後はトンネルだったり、高速道路は海上を通っていたりなど、ここがいかに険しい場所であることがよく窺えます。