野々市駅の写真
南口駅舎
建設中の北陸新幹線の高架の下に建てられた平屋建ての駅舎です。2012年4月に供用が開始されました。屋根は片流れで、正面はガラス張りです。
南口駅舎内
待合室が設置されています。
北口駅舎
コンクリート打ち放しでモダンなデザインです。こちらは1997年4月竣工。
北口改札口
「北口プラザ」という愛称が付いています。
駅名標
南口駅舎
ホーム側から見た様子。スロープが設置されています。
プラットホーム(金沢方面を望む)
両ホームは跨線橋で結ばれています。その後ろにあるのは改札外にある跨線橋です。
プラットホーム(小松方面を望む)
南口駅前
周辺では区画整理が進行中で訪問時は道路などはややごちゃごちゃしていました。
南口駅舎に併設するトイレ
北口駅前
コインパーキングが整備されています。
旧駅舎
現在の南口側にありました。(2007年3月撮影)
- 所在地
- 石川県野々市市二日市1-127
- 開業日
- 1968 (昭和43) 年3月25日
最終更新日:
2012年に市制施行した野々市市の代表駅です。代表駅ですが、街の中心部(市役所)からは離れた郊外にあります(西の方へ行くと住宅も疎らに)。また、北陸鉄道石川線にも野々市駅がこことは異なる場所に存在します。最寄り駅ではありませんが、後者のほうが市役所への距離は短いです。南口と北口は改札外の跨線橋で結ばれています。