黒部宇奈月温泉駅の写真
駅名標
新幹線の駅名標は大きく作られていますが、この駅名の長さではかなり窮屈に見えます。特にローマ字表記…。
駅舎(東口)
駅舎(西口)
改札口・みどりの窓口
券売機
おみやげ処
駅舎の一角にある売店です。結構小ぢんまりとしています。
トイレ
改札内にあります。
待合室
プラットホーム(東京方面)
プラットホーム(金沢方面)
北陸自動車道
新幹線と北陸自動車道が並走しているのでホームからが様子がよく見えます。インターもそばにあります。
東口駅前
観光案内所
東口駅前にあります。駅舎とは独立した建物です。
東口駅前
西口駅前
南口
新幹線の真下にある出入口です。富山地方鉄道へはこの出入口近いです。
新黒部駅
新幹線駅に隣接する富山地方鉄道本線の駅です。新幹線とは異なり駅名は「新黒部」となっています。黒部市街や宇奈月温泉へはここから地鉄に乗り換えましょう。
- 所在地
- 富山県黒部市若栗3210-3
- 開業日
- 2015 (平成27) 年3月14日
最終更新日:
開業前の仮称は「新黒部」でしたが、宇奈月温泉への玄関口ということで「黒部宇奈月温泉」として開業しました。漢字表記・よみがたともに新幹線では最長です。