篠ノ井駅の写真
駅名標
駅舎(東口)
在来線とそれに加えて北陸新幹線を跨ぐ橋上駅舎です。1995年に改築されました。
駅出入口
改札口
券売機
うち一台は指定席券売機です。
駅そば屋
プラットホーム(長野方面)
プラットホーム(松本・軽井沢方面)
留置線
貨物用に留置線が広がっています。しなの鉄道に乗り入れるタンク車がよく使用するそうです。
北陸新幹線
同じ高さの位置を北陸新幹線が通っています。すぐ横なので新幹線通過時は轟音が響きます。
東口駅前
東口駅前
ペデストリアンデッキの真下はバスのりばになっています。
駅舎(東口)
駅前から見た駅舎です。デッキ広いので駅本屋はよく見えません。
駅舎(西口)
自由通路
留置線を跨ぐので西口へ至る通路が延々と続いています。
西口駅前ロータリー
西口駅前
- 所在地
- 長野県長野市篠ノ井布施高田1413-6
- 開業日
- 1888 (明治21) 年8月15日
最終更新日:
信越本線・篠ノ井線のほかに第三セクターのしなの鉄道が接続します。