ペクスコ駅の写真
駅名標
日本語表記は半濁音表記の「ペクスコ」になっています。アルファベット通りに読むと「ベクスコ」ですが、韓国語的には「부산」が「プサン」と読まれるように半濁音として読むのが現地読みに近くなるようです。なお、東海電鉄線開業前は「佑一駅」という駅名で場所も異なる所にありました。
駅舎
丸みを帯びた現代的な外観の駅舎です。東莱駅の駅舎と似てますね。
改札口
券売機(チャージ機)と窓口が設置されています。
プラットホーム
2面2線の相対式ホームを有しています。外観とは異なる真っ赤な骨組みが印象的です。
ムグンファ号
訪問時ムグンファ号が轟音を響かせて通過していきました。ペクスコは電鉄線の列車だけしか止まらないので、ムグンファ号などの一般列車に乗車する場合は隣のセンタム駅か新海雲台駅まで行く必要があります。
駅前(BEXCO)
駅名の由来にもなったBEXCO(釜山コンベンションセンター)があります。
駅前(センタムシティ)
BEXCOの隣はセンタム駅から広がる複合商業施設のセンタムシティがあり、高層マンションが多数立ち並ぶほか、ホームプラスや新世界などのスーパーマーケットや百貨店があります。
駅前
BEXCOの反対側です。こちら側もマンションが多く建っています。山手なので坂道が続きます。
乗り換え通路
ペクスコ駅は釜山交通公社(地下鉄)2号線が接続しており、構内には連絡通路が設けられています。
- 所在地
- 釜山広域市海雲台区海雲台路351
- 開業日
- 1996年4月1日
最終更新日: