川合高岡駅の写真
駅名標
伊勢中川を出て最初に停車する近鉄大阪線の駅です。津市一志町の中心部に位置します。駅名は一志町合併前にあった川合村と高岡村に由来します。
駅舎
正面に聳える大きな桜の木が特徴的です。
駅構内
2013年に無人化され、窓口は封鎖されています。
駅構内
のりばは相対式ホーム2面2線で、駅舎の反対側ののりばへは構内踏切を渡ります。
トイレ
プラットホーム(難波方面)
ホームは2両編成が停まれる長さしかありません。
プラットホーム(伊勢中川方面)
駅前
当駅付近は近鉄大阪線とJR名松線が近接しており、JRにも一志駅が設置されています。駅前の横断歩道を渡り住宅街へ入ると一志駅が見えてきます。
- 所在地
- 三重県津市一志町田尻98-3
- 開業日
- 1930 (昭和5) 年11月19日
最終更新日: