男山山頂駅の写真
駅名標
駅舎
男山の生い茂った林に囲まれて鬱蒼とした立地です。
駅舎内
券売機や窓口はなく運賃は八幡市駅で降りるときに払うことになります。
改札口
改札口は設けられていますが、乗車時は切符がないのでそのまま通ります。改札や料金支払いはすべて八幡市駅が担っています。
プラットホーム
両側に乗り場を備える櫛形ホームです。
駅前
駅前より石清水八幡宮への参道が続いています。
駅前
展望台に繋がる階段ですが、訪問時は閉鎖されて入れないようになっていました。百万弗の眺望(100万ドル)とも書かれていますがそれは如何に・・・!
石清水八幡宮
参道は境内の外を廻るように続いており、進んでいくと石清水八幡宮の南総門にたどり着きます。
- 所在地
- 京都府八幡市八幡平ノ山85-1
- 開業日
- 1955 (昭和30) 年12月3日
最終更新日: