JR総持寺駅

じぇいあーるそうじじえき

JR総持寺駅の写真

駅名標
駅名標 2018年3月のダイヤ改正と同時にJR京都線・茨木〜摂津富田間に開業した駅です。西国三十三所の札所のひとつである総持寺の最寄り駅です。阪急の総持寺駅とは位置は異なり、区別をするために駅名にJRを冠しています。JR西日本では流行りの駅名の命名スタイルを継承しています。
駅舎
駅舎 駅は高架駅で駅舎はその下に設けられています。外観は総持寺の山門をモチーフにしているようです。設備やデザインは現代的でありながら歴史的なテイストを取り入れており、コンセプトの「街と街、人と人、時(歴史)と時(未来)をつなぐ新たな駅」を具現化しています。
改札口
改札口 改札内にトイレが設置されています。
きっぷうりば
きっぷうりば 有人駅ですが窓口で切符が買えないため、近年多くの駅で設置が拡大しつつあるみどりの券売機プラスが設置されています。
プラットホーム
プラットホーム 島式ホーム1面2線を有しています。内側線を通る列車のみが停車し、外側にはホームはありません。島本駅やさくら夙川駅と同じような構造です。ホームの幅は新駅にしては大分広いです。
ホームドア
ホームドア 可動式ホーム柵タイプのホームドアが設置されています。各駅停車しか停車しないので、4ドア車対応です。
柱用駅名標
柱用駅名標 駅番号A40も付加されています。駅番号導入決定時の段階で当駅は設置が決まっていたので枝番などではなく、通しの番号が与えられています。
通過列車
通過列車 新快速や特急列車が頻繁に外側を通過していきます。ホームはないので停まることはなく、接近放送もされません。
駅前
駅前 折り返せようになっているロータリーが設置されています。バスやタクシーが乗り入れています。駅前は再開発がまだ進行中でマンションが建設中です。
駅前
駅前 駅前通りを進むとコンビニがあります。マンションが林立しています。
駅前
駅前 車が通れる道路は一本だけですが、歩行者用の通路は利便性を考慮して駅前から至るところに伸びています。こちらは総持寺方面です。
駅出入口
駅出入口 駅舎を通って反対側にも出られるようになっています。
駅前
駅前 反対側を出て線路に沿ってしばらく進むと駐輪場とコンビニが見えてきます。

JR総持寺駅の訪問履歴

2018年3月18日

初訪問
所在地
大阪府茨木市庄1-28-55
開業日
2018 (平成30) 年3月17日

最終更新日: