安土駅

あづちえき

安土駅の写真

再訪問:新駅舎竣工後

2017年11月に橋上駅舎に建て替えられました。線路を南北に跨ぐ自由通路が整備され、南側にも新しく出入口ができました。

駅名標
駅名標 安土町(現近江八幡市の一部)の中心に位置する駅です。織田信長が築城した安土城跡の最寄り駅で、駅からは歩いていける程の場所にあります。琵琶湖の内湖である西の湖も駅からすぐです。安土駅は周辺の駅では数少ない折り返しが可能な駅です。旅客数が多い近江八幡駅
駅舎(北口)
駅舎(北口) ガラス張りで朱色の八角柱がアクセントです。安土城の天守閣をモチーフにしているそうです。
自由通路
自由通路
改札口
改札口 時間帯によっては駅員がいるようですが、訪問時はシャッターが閉まっており無人でした。みどりの窓口は新駅舎切り替え時に営業を終了したため、窓口で切符の購入はできません。
券売機
券売機 みどりの窓口がなくなったの代わりに券売機が「みどりの券売機プラス」になりました。オペレータと遠隔にやり取りができる通話機付きで学割乗車券など普通の券売機では買えないタイプの切符も購入可能です。
お手洗
お手洗 改札外の北口寄りにトイレがあります。改札内にはトイレはないので、駅構内唯一のトイレです。
プラットホーム
プラットホーム 待合室が新設されました。他に旧駅舎自体と比較してこれといった変化はないようです。
プラットホーム
プラットホーム
北口駅前
北口駅前 旧来からある北口です。駅周辺の施設もあまり変化はないようです。駅前広場はまだ工事中でこれからロータリーなどを整備していくようです。
旧駅舎
旧駅舎 新駅舎の横には旧駅舎が残っています。囲いがなされて確認しにくいですが、解体前で原型を留めています。
地下道
地下道 自由通路は新設されましたが元からある地下道もまだ残っており通行可能です。ガラス張りにリニューアルされて外観が綺麗にになりました。
駅舎(南口)
駅舎(南口) 橋上駅舎化時に新設された南口です。北口と異なり質素な外観です。かつては相撲櫓のモニュメントが設置されていましたが、新駅舎整備に伴い撤去され、その跡地は現在空き地になっています。
安土城郭資料館
安土城郭資料館 南口側にある安土に関する歴史資料を集めた資料館です。安土城の再現模型などが展示されています。入館料は大人200円です。

旧駅舎時代

駅名標
駅名標
駅舎
駅舎
改札口
改札口
券売機
券売機 みどりの窓口が営業しています。
売店
売店 キオスクは閉まっていました。
プラットホーム
プラットホーム(京都方面) 単式・島式ホーム2面3線を有しています。昔は中線が敷かれていたような空間があります。
プラットホーム
プラットホーム(米原方面)
駅前
駅前 安土駅北口停留所。近江八幡市内を巡回するバスが乗り入れます。
駅前
駅前

安土駅の訪問履歴

2013年8月11日

初訪問

2018年1月31日

新駅舎を見にきました。同時期に橋上駅舎化した篠原駅や稲枝駅同様、みどりの窓口がなくなってその代わりにみどりの券売機プラスが設置され、合理化が見受けられました。まだ駅前の整備が完了してないので、完成したらまた訪問したいですね。

所在地
滋賀県近江八幡市安土町上豊浦
開業日
1914 (大正3) 年4月25日

最終更新日: