頸城大野駅の写真
駅名標
駅舎
昭和9年11月竣工の木造駅舎で、開業当初から使われているものです。
駅舎内
現在は無人駅なので待合機能だけです。室内を囲う壁は後から付けたような感じで、奥には窓口の跡でも残っているんですかねえ。
プラットホーム(糸魚川方面)
屋根があるのは駅舎部分だけです。
プラットホーム(南小谷方面)
プラットホーム
糸魚川側には貨物ホームが残っていました。線路は剥がされていますがホームはしっかり形を留めています。
駅前
トイレ・駐輪場
駅を出て左手にあります。
駅全景
駅のそばにある踏切からみた頸城大野駅。
- 所在地
- 新潟県糸魚川市大野字稲場1751
- 開業日
- 1934 (昭和9) 年11月14日
最終更新日:
姫川から大糸線のJR西日本エリア最短区間の2km弱で到着する駅です。大野駅は多数存在するため、駅名は上越地方の呼び名である「頸城」を冠しています。