放出駅の写真
駅名標
大阪市東部の鶴見区にある駅です。学研都市線のほかおおさか東線が接続し、おおさか東線は線内完結の電車がほとんどのため、乗り換え駅としての機能も果たしています。駅名と駅が所在する「放出」は「はなてん」と読み、知らないと全く読めません。
駅舎(北口)
2002年に改築された橋上駅舎です。駅の北側と南側を繋ぐ自由通路を備えています。
駅舎(南口)
改札口
自由通路上にある改札口です。改札口に横の「きっぷうりば」と掲げられたところでは、みどりの窓口が営業しています。
券売機
通常の券売機のほか継続定期券発行機とみどりの券売機が設置されています。
プラットホーム(京橋方面)
島式ホーム2面4線を有しています。外側の1・4番のりばは学研都市線、内側の2・3番のりばはおおさか東線の電車が発着します。
プラットホーム(木津方面)
この先おおさか東線と学研都市線が分岐します。学研都市線が高架でおおさか東線を飛び越えています。
北口駅前
旧駅舎時代からある北口です。駅前や道路は新しくリニューアルされていますが、建物はまだ昔のものが残っています。
南口駅前
橋上駅舎化時に新設された南口です。再開発が進行し、新しい高層マンションが林立しています。
- 所在地
- 大阪府大阪市鶴見区放出東2丁目32-12
- 開業日
- 1895 (明治28) 年8月22日
最終更新日: