久宝寺駅の写真
駅名標
大阪市域を出て最初の駅です。八尾市の西部に位置しています。駅周辺は再開発が進み、さらにおおさか東線が開業したことで、利用者数八尾市の代表駅である隣の八尾駅を上回っています。
駅舎(南口)
1997年に改築された橋上駅舎です。かつては竜華操車場があり、駅舎はその跡地に作られました。
駅舎(北口)
すぐ道路が面しており手狭な印象です。
自由通路
改札口と北口・南口を結ぶ自由通路です。
改札口・みどりの窓口
券売機
みどりの券売機も設置されています。
プラットホーム
島式ホーム2面4線を有しています。外側の1・4番のりばは大和路線、内側の2・3番は大和路線の退避列車に加えおおさか東線が使用します。
南口駅前
竜華操車場の広大な跡地は再開発され高層マンションや商業施設が作られました。
JR久宝寺バスターミナル
主に近鉄バスと大阪バスの路線バスが乗り入れます。
北口駅前
- 所在地
- 大阪府八尾市龍華町2丁目3-1
- 開業日
- 1910 (明治43) 年12月1日
最終更新日: