東室蘭駅の写真
駅名標
JR北海道でも普及しつつあるLED照明の駅名標です。
駅舎(西口)
真っ赤な箱型の橋上駅舎です。現代を痛感するデザインです。自由通路になっており「わたれーる」という愛称が付いています。
駅舎(東口)
ガラス張りが赤枠に囲まれている見た目は西口と変わりはありません。
自由通路・わたれーる
改札口
自動改札機が設置されています。
みどりの窓口・ツインクルプラザ
旅行センターとみどりの窓口が別々に設置されています。
コンビニ
みどりの窓口向かいにある駅売店です。本屋も兼ねています。
階段
防寒のため跨線橋には扉がついています。なんと自動ドアです。
2・3番線のりば
苫小牧・札幌方面と室蘭支線の列車が発着します。1番線は欠番になっています。
4・5番線のりば
主に函館方面への列車が発着します。
4・5番線のりば(長万部方面を臨む)
柱用駅名標
西口駅前
路線バスが乗り入れています。
東口駅前
東口駅前
バス乗り場とタクシー乗り場があり、高速バスなどが発着します。
- 所在地
- 北海道室蘭市東町2丁目-29-4
- 開業日
- 1892 (明治25) 年8月1日
最終更新日:
室蘭市の玄関口となる駅です。絵鞆半島を進み室蘭駅へ至る支線が分岐します。