可児駅の写真
駅名標
駅舎
駅舎内
有人駅でみどりの窓口が設置されています。
駅売店
キオスクは営業していませんでした。どうやら訪問の二月前に閉店してしまったようです。
出口
新可児駅側にも出入口があり、乗り換えの便を図っています。
プラットホーム(多治見方面)
相対式ホーム2面2線で、互いのホームは跨線橋で結ばれています。
プラットホーム
典型的な非電化路線の駅という印象を受けますね。
トイレ
跨線橋のそばにあります。
駅前
区画整理が進行中のようで、一部道路が綺麗になっていました。駅のロータリーも将来的には変わるみたいですね。
駅前
沢山のタクシーが停まっていました。
新可児駅
JRと比べるとしっかりとした造りです。御嵩方面へはこちらに乗り換えることになります。
腕木式信号機
出入口の横に保存されている腕木式信号機。2014年に撤去されてしまったそうです。
- 所在地
- 岐阜県可児市下恵土1254
- 開業日
- 1918 (大正7) 年12月28日
最終更新日:
可児市の代表駅です。名鉄広見線の新可児駅が隣接しています。