山田上口駅の写真
駅名標
駅舎
木造モルタルの駅舎です。昭和5年12月竣工で昭和初期感の滲み出る外観です。画像ではそうは見えませんが、かなりでかいですよ。入口の高さが参考になりますかね。
山田上口駅駅名板
駅の入口に掲げられている駅名板です。手書きのようで字体がユニークです。
駅構内
無人駅となっており無残にも窓口はシャッターで閉ざされています。駅舎の広さも寂しさを増幅させますね・・・。
プラットホーム(伊勢市方面)
相対式ホーム2面2線を有しています。駅は曲線区間にあり、のりば諸共全体がゆるやかにカーブしています。
プラットホーム(多気方面)
トイレ
跨線橋の脇にはトイレがあります。古めかしい見て呉れです。
名所案内板
山田上口駅は毎年7月に開催される伊勢神宮奉納全国花火大会の会場最寄駅です。
駅前
中央分離帯にクスノキが立つ並木道が伸びています。
- 所在地
- 三重県伊勢市常磐1丁目17-15
- 開業日
- 1897 (明治30) 年11月11日
最終更新日:
宮川駅を出て宮川の橋梁を渡ると到着する駅です。