大和八木駅の写真
駅舎(北口)
駅舎(南口)
改札口
向こうに見えるのは橿原線のホームです。
駅名標
橿原線ホームの駅名標
橿原線ホーム(大和西大寺方面)
橿原線は高架の大阪線の下を潜る形になっており、大阪線ホームの真下に橿原線ホームがあります。相対式2面2線でのりば番号は5・6番が割り当てられています。
橿原線ホーム(橿原神宮方面)
階段
橿原線の6番線から大阪線ホームへ向かう階段です。大阪線ホームを通って5番線や改札へ行くこともできますが、橿原神宮前寄りに5番線と6番線を結ぶ跨線橋も設置されています。
駅名標
大阪線ホームの駅名標
プラットホーム
大阪線ホームは島式2面4線です。大阪寄りが北西方向にカーブしています。京都方面へ乗り入れる特急列車は大阪方面にある連絡線を通って駅の北西部を大きく回り、新ノ口駅の手前で橿原線の本線に合流します。
北口駅前
「建国文化都市」と書かれた金鵄のモニュメントが設置されています。神武天皇が橿原に都をおいたことを記念して建てられてました。
近鉄八木駅名店街
大和八木駅の高架下に広がる商店街です。奈良交通のバス停も設置されています。
南口駅前
橿原市の中心部側です。
- 所在地
- 奈良県橿原市内膳町5丁目1-2
- 開業日
- 1923 (大正12) 年3月21日
最終更新日:
橿原市の中心部に位置する駅です。近鉄大阪線と近鉄橿原線が十字に交わり、名古屋・大阪・京都・伊勢などへ向かうことができる近鉄の要衝となっています。