筒石駅

つついしえき

筒石駅の写真

筒石駅駅名標
駅名標
プラットホーム
プラットホーム 上下線でずれてホームは配置されます。
待合室
待合室 待合室とホームの間には強固な扉が設置されていて、列車通過時は突風が吹き込むので扉は閉め切られます。
機械設備
機械設備 ホームから見える設備の数々。
通路
通路 待合室から階段を上ったところ。直江津方面、富山方面それぞれののりばへの通路が分かれています。
階段
階段 ここから駅舎へはほぼ一直線で階段が続いています。段数は290段ほどあるそうです。
風よけ
風よけ 階段を登り切り外へ出たところ。明るいですが、風除けに覆われています。
駅舎
駅舎 トンネル側からみた駅舎
待合室
待合室 JRとしての最後の営業の夏だからなのか同業の方が多数おられました。青春18切符シーズンには常備券、俗にいうナマ券が販売されており、わざわざ遠方から買いにくる人もいるとか。
駅舎
駅舎
坑口
坑口 駅舎脇からホームへ続く斜坑トンネルの坑口が見えます。
筒石駅前
駅前 特になにもありません。
筒石駅自転車置き場
自転車置き場 場所と地形ゆえに、自転車や車は欠かせないようです。というかこれは本当に
駅舎
駅舎 離れたところからの駅舎。ホームや線路が全く見えず本当に駅なのか疑いたくなりますね。
筒石
筒石 しばらく歩くとようやく家屋が見えてきました。
北陸自動車道
北陸自動車道 さらに進むと北陸自動車道の高架が見えてきます。高速道路もトンネルに挟まれ外に出ているのは束の間です。
日本海
日本海 高速道路を越えたあたりから日本海が見えてきます。
筒石地区
筒石地区 駅から歩いて約30分、ようやく海岸沿いの筒石地区の中心部へたどり着きました。北陸本線の旧線はちょうどこの写真のあたりを通っており、駅もこの辺にあったそうです。さらに街中へ行くと橋台の跡も残っています。

約11kmにも及ぶ頸城トンネルの途中にある駅です。地中のトンネルの中にホームが設置されており、「モグラ駅」と呼ばれたりしています。

筒石駅の訪問履歴

2014年9月6日

初訪問

1時間と少し滞在したのですが、海岸まで歩いたりしていたら思った以上に時間の経過が早く、慌ただしい駅訪問になってしまいました。やっぱり十分に見て回りるには2〜3時間は要るなぁ・・・。これだけ魅力的に感じる駅ってことですね。

所在地
新潟県糸魚川市仙納字大谷928
開業日
1912 (大正元) 年12月16日

最終更新日: