高岡駅

たかおかえき

高岡駅の写真

2010年8月13日・2011年4月29日訪問

旧駅舎
北口 駅舎の高岡ステーションビル。橋上駅舎の供用開始により役目を終え、解体されました。
駅名標
駅名標
プラットホーム
プラットホーム 北陸本線のりば(左)と城端線のりば(右)。ホーム番号は南側から振られています。
プラットホーム
プラットホーム(氷見線) 氷見線が発着する7・8番のりば。このように他のホームからはやや離れた位置にありましたが、2010年8月に北口駅舎に接するホームへ移転しました。
駅前
駅前 万葉線高岡駅前停留場(当時)と高岡駅の駅前

2014年8月28日訪問

4年ぶりの訪問です。今回初めて一度の訪問で駅舎と駅名標を撮ったので、ルール上は初訪問ということになっています。

駅名標
駅名標
新駅舎
古城公園口(北口) 2011年に旧駅舎は解体され大きな橋上駅舎に建て替えられました。新たに「古城公園口」という名前が付きました。
新駅舎
瑞龍寺口(南口) 旧南口です。かつては小ぢんまりとした駅舎が建っていましたが、橋上駅舎に建て替わりしっかりとした面立ちになりました。駅の南側に瑞龍寺があるということで、こちらは「瑞龍寺口」です。
自由通路
自由通路 古城公園口と瑞龍寺口と高岡駅改札口を結ぶ通路です。ホームや側線を多数またぐので割と距離があります。
改札口
改札口
改札内
改札内 この部分は、橋上駅舎完成前の2009年にはすでに跨線橋として供用されていました。
プラットホーム
氷見線のりば 一番北側の氷見線のりば。かつて旧駅舎に接していたホームです。橋上駅舎化に伴い頭端式ホームが廃止されここに移動しました。
構内
構内 氷見線や城端線で使用される車両が留置されています。
古城公園口駅前
古城公園口駅前 駅前にあるウイング・ウイング高岡はホテルや飲食店、図書館などがあります。
古城公園口駅前
古城公園口駅前 駅周辺をよく見渡してみるとまだ一部昔ながらの雰囲気が見受けられます。
瑞龍寺口駅前
瑞龍寺口駅前

2014年10月25日訪問

北陸新幹線金沢延伸開業に伴い北陸本線はあいの風とやま鉄道になりました。高岡駅はあいの風とやま鉄道の管轄になりました。城端線と氷見線は現在もJRのまま当駅に乗り入れています。

駅名標
駅名標 あいの風とやま鉄道の駅名標です。海側です。
駅名標
駅名標 反対の山側は緑色になっています。
クルン高岡
クルン高岡 旧駅舎時代の高岡ステーションビルに代わってオープンした商業施設です。地下街もあります。
きっぷうりば・改札口
きっぷうりば・改札口 第三セクターに移管されたのでみどりの窓口はなくなりました。
プラットホーム
城端線ホーム 一番南側にある1・2番のりばです。城端線の列車が発着します・
駅名標
駅名標(城端線ホーム) デザインやカラーリングはJR西日本のままですが、JRのロゴが消えています。
高岡駅
高岡駅 第三セクター路線ですが発着する列車にはまだJR時代の車両が使われています。
万葉線ホーム
万葉線ホーム 氷見線のりばのすぐ横で様子がよく見えます。

富山市に次ぐ富山県第2の都市、高岡市の代表駅です。北陸本線、氷見線、城端線が接続し、さらに駅前からは万葉線が接続しています。

高岡駅の訪問履歴

2014年8月28日

初訪問

新駅舎になりました。ようやく駅舎と駅名標が同時に記録できたので、初訪問です。

2010年8月13日

2011年4月29日

2015年10月25日

北陸新幹線の開業であいの風とやま鉄道の管轄に切り替わりました。個人的にJRだった頃の気分は抜けておらず、特急列車が全く来ない光景は異様に感じました。

所在地
富山県高岡市下関町6-1
開業日
1898 (明治31) 年1月2日

最終更新日: